ようこそ、 {@ member.last_name @} {@ member.first_name @}

{@ member.total_points @}P 所持

  • マイページ
  • 最近チェックした商品
  • カート

和モダンな寝室でおしゃれな家づくり|おすすめインテリア7選

最終更新日:2024.7.10

※この記事は2024年7月10日時点の情報です。公開時から商品情報が変更となっている場合がございます。

和モダンな寝室でおしゃれな家づくり|おすすめインテリア7選

和モダンとは、日本古来の和風デザインと、現代的な要素が調和したスタイリッシュなインテリアスタイルのことです。落ち着いたくつろぎの空間を演出することができるため、リビングやダイニングはもちろん、寝室のインテリアとしてもおすすめできます。和風テイストのインテリアがお好きな方や、リラックスできるベッドルームを作りたい方は、ぜひ和モダンインテリアを試してみることがおすすめです。

今回は、和モダンな寝室の魅力やお部屋づくりのポイント、インテリア選びのコツや注意点などを解説します。また、和モダンな寝室にぴったりのおすすめ商品もご紹介するため、ぜひご覧ください。

和モダンな寝室の魅力

和モダンインテリアの寝室には、どのような魅力があるのでしょうか。まずは、主な魅力について触れていきましょう。

高級感があり静かで落ち着いた雰囲気

高級感があり静かで落ち着いた雰囲気

和モダンインテリアは、日本の伝統的な美しさと現代的なシンプルさが融合していることが特徴です。木、竹、珪藻土、ラタンなどの温もりのある自然素材を使用するインテリアが多く見られます。ナチュラルなテイストを持ちながら高級感と落ち着きのある雰囲気を演出できるでしょう。寝室を和モダンインテリアでコーディネートすることで、旅館のようなくつろぎの空間を作り上げることも可能です。

心身のリラックスにつながりやすい

心身のリラックスにつながりやすい

畳などに用いられる「い草」の香りは、森林浴に近い効果があるといわれています。い草の柔らかな香りに癒された経験のある方も多いのではないでしょうか。また、い草は肌触りが良く、裸足で歩いても心地よいことや、吸放湿性にすぐれていることなど、さまざまなメリットがあります。寝室に畳があると、ストレスの軽減や不眠解消にもつながりやすいといえるでしょう。

和モダンな寝室の作り方

ここでは、和モダンな空間作りに役立つポイントをご紹介します。家具の高さや色味、照明などを意識しながら、和モダンテイストの寝室を作りましょう。

高さが低めの家具を選ぶ

高さが低めの家具を選ぶ

和モダンな寝室に置く家具は、全体的にロータイプのものを選びましょう。和テイストを演出するためには、目線が低くなるようなインテリアを配置することがポイントです。和風インテリアは床の上に直接座る「床座」の文化が前提となっており、生活様式に合わせてテーブルや収納棚なども低めのものをそろえることが基本となります。寝室の場合も、ベッドやサイドテーブル、チェストなどはロースタイルのものを探して設置すると良いでしょう。

また、背の低い家具でそろえることで天井までの空間が広くなり、すっきりとして圧迫感のない部屋に見せることができます。一人暮らし向けの住宅などは寝室が狭いことも少なくありませんが、そういった場合もロータイプの家具を選べば広く見せられるでしょう。

家具を寝室全体の色味に合わせる

家具を寝室全体の色味に合わせる

家具の色味は、部屋全体の色味と合わせることがポイントです。インテリアに統一感が出やすく、落ち着いた空間を演出できるようになります。畳や障子、襖、柱、天井などの色味をチェックしてみましょう。

例えば、部屋に使われている木材の色味が明るめであれば部屋全体のトーンも明るくなるでしょう。その場合、明るめの色の家具を選ぶことがおすすめです。木材がブラウンやダークブラウンなど暗めの色調であれば、重厚感のあるシックな色の家具が似合うでしょう。

優しい光の照明にする

優しい光の照明にする

和モダンな寝室は、「電球色」の照明を使うことで、より落ち着いた雰囲気になるでしょう。照明の色は、主に昼光色・昼白色・電球色に分けることができます。昼光色は青白い光で、部屋全体をくっきりと照らしてくれます。昼白色は太陽光に近い色といわれており、幅広いシーンにおすすめです。電球色は暖色系の光であり、夕方の太陽光にも似ているといわれています。温かみのある光の色は、穏やかな気分になりたい寝室にぴったりです。また、明るすぎないため目が疲れにくく、寝る前に読書をしたいときにもちょうど良いでしょう。

和と洋のバランスに注意する

和と洋のバランスに注意する

和モダンな部屋を作るときは、和と洋のどちらかに偏りすぎないことも大切です。どちらの要素もバランスよく入れることを心がけましょう。

和室を和モダンな雰囲気にしたい場合、和風のアイテムばかり取り入れるとモダンな印象が遠ざかってしまいます。あえてモダンテイストの家具を多めに配置することで、和の雰囲気を残しながら洗練された雰囲気も演出できるでしょう。反対に、洋室を和モダンにしたい場合は、和テイストのアイテムを多めに設置します。

バランスの良い和モダンな寝室のイメージがいまいちわからないという方は、実例を見て参考にすると良いでしょう。InstagramなどのSNSを活用して、おしゃれなインテリアコーディネートの投稿を探してみることがおすすめです。

和モダンな寝室にするインテリアの選び方

和モダンな寝室に設置するインテリアは、素材や色味などに気をつけて選ぶことが大切です。ここでは、和モダンな寝室を実現するためのインテリア選びのポイントを解説します。

ベッド

ベッド

和モダンな寝室では、ローベッドやフロアベッドなど、高さが低いベッドを選ぶと良いでしょう。床に直接布団を敷いているようにも見え、和の雰囲気を演出しやすくなります。

ただ、和室にベッドを設置する場合、「畳のへこみや傷が気になる……」という方も多いのではないでしょうか。畳へのダメージを少なくするためには、傷防止用のマットやラグなどを敷くと良いでしょう。ただし、ベッド下全体にラグを敷く場合は、湿気やカビ対策を行うことが大切です。定期的にお手入れして清潔な状態を保ちましょう。

カーテンとベッドカバー

カーテンとベッドカバー

カーテンやベッド・布団カバーなどのファブリックは、シンプルで無地のものを選ぶことがポイントです。白を基調とすることで、明るい印象を演出しやすくなります。木材の色であるベージュや茶色、畳の色に近い若草色などのアースカラーも相性の良い色です。朱色や山吹色、藍色など、日本の伝統色も合うでしょう。

和モダンの落ち着いた雰囲気を損なわないよう、明度の低い色味を採用することがコツです。鮮やかな色を使いたいときは、クッションカバーなどの小物でアクセントとして取り入れ、最小限に抑えると良いでしょう。

フロアランプやテーブルランプ

フロアランプやテーブルランプ

間接照明を使うことで、和モダンインテリアの美しさをより引き立たせることができます。メインの照明だけではなく、フロアランプやテーブルランプなどを活用してみましょう。壁に柔らかい光を当てることで落ち着いた印象を出せるほか、空間の立体感をアップさせられます。特定のアイテムにピンポイントで光を当てることで、素材の質感を際立たせることもできるでしょう。和紙や竹など、和風インテリアにぴったりの素材を使ったランプシェードもあるため、お好みに合わせて取り入れてみることがおすすめです。

おしゃれな和モダン寝室を作るおすすめアイテム

ここからは、和モダンな寝室を作りたいときにおすすめの、人気アイテムをご紹介します。お気に入りのアイテムを見つけて、理想の和モダンインテリアを実現しましょう。

シングル ベッドフレーム スミカ 畳ベッド 棚付き LED照明 高さ調節可能 すのこ 国産本畳 天然イ草木製 コンセント付 ロータイプ可

GRT-SUMIKA-KS 商品を見る

シングル ベッドフレーム スミカ 畳ベッド 棚付き LED照明 高さ調節可能 すのこ 国産本畳 天然イ草木製 コンセント付 ロータイプ可

日本の伝統を感じる、モダンデザインのベッドです。畳部分は天然い草を使用した本格仕様。組み立て時に調節することで、2段階(標準/低床)からお好みの高さが選べます。

サイズ 幅107×奥行222×高さ67cm
材質 フレーム / タモ突き板(タモ柄プリント紙化粧繊維板、タモ無垢)、畳 / 天然い草(国産)、仕上げ・加工 / ウレタン樹脂塗装
備考 床面高2段階調整可能、2口コンセント付き(スライドカバー付き)、LED照明付き(2個)、幅木よけ付き(対応幅木サイズ / 高さ75mm、厚み10mmまで)

【設置無料】幅120cm サイドボード セラミック調 木目調

SIG-CALVI120SB 商品を見る

【設置無料】幅120cm サイドボード セラミック調 木目調

木目調とセラミック調を融合させた、和モダン風なデザインが特徴のリビングボードシリーズです。収納スペースが豊富にあるので、ちらかりがちなリビングの整理がしやすいです。開き扉はダンパー丁番を使用しているので、ゆっくり閉まります。(ヘティヒ社製)

サイズ 幅120×奥行40×高さ75cm
材質 表面材 / 強化紙(ウォールナット柄)、塩ビシート(抽象柄)
内装 / コート紙(ウォールナット柄)

【設置無料】幅180cm 木製 和モダン テレビ台 格子

KIM-GLM180LOWBM 商品を見る

【設置無料】幅180cm 木製 和モダン テレビ台 格子

和とモダンテイストを取り入れたテレビボード。天板と側板の小口を斜めにカットして組み合わせているので、継ぎ目が目立たず立体的なデザインになっています。

サイズ 幅180×奥行44×高さ45cm
材質 MDF / 強化シート
格子部・取っ手 / オーク無垢

【設置無料】幅75cm ローテーブル 収納 引き出し

KIM-GOWSLTBR 商品を見る

【設置無料】幅75cm ローテーブル 収納 引き出し

角を斜めにカットしたフォルムが特徴的なリビングテーブルです。モダンなデザインが、高級感のある空間を演出します。引き出しはフルオープンレールを使用しているので、奥のものまで出し入れがしやすいです。

サイズ 幅75×奥行75×高さ30cm
材質 強化ガラス、MDF、木目調強化シート
備考 引き出し / フルオープンレール付き

シングルサイズ デュランタ ベッドフレーム コンセント付棚 マットレスストッパー付 ローベッド

BI-0030 商品を見る

シングルサイズ デュランタ ベッドフレーム コンセント付棚 マットレスストッパー付 ローベッド

人気のロースタイルのベッドフレームです。シンプルなデザインは様々なインテリアと相性が良く、洋室にはもちろん和室にも溶け込みます。目覚まし時計などを置けるヘッドボードには、スマホなどの充電に便利な2口コンセントが付いています。

サイズ 幅97×奥行208×高さ37cm
材質 本体 / MDF(強化紙張り)、脚 / 無垢材(強化紙張り)
備考 2口コンセント+USBポート付き
※「ヴィンテージブラウンUSBポート無」は2口コンセントのみでUSBポートは付いておりません。

幅140.3cm 木製 テレビ台 LUVO ウォールナット 日本製

TM-LUVO140TVB 商品を見る

幅140.3cm 木製 テレビ台 LUVO ウォールナット 日本製

ウォールナット色の木目とブラックガラスの組み合わせがモダンな雰囲気のテレビボード。格子デザインを施した前板には、アルダー無垢材を贅沢に使用しています。

サイズ 幅140.3×奥行40×高さ30.1cm
材質 前板 / アルダー無垢材
本体 / プリント化粧板
天板 / 強化紙化粧板
フラップ扉 / 4mm強化ガラス
塗装 / ウレタン塗装
備考 接着剤・合板 / エフフォースター(F☆☆☆☆)

幅80cm リビングテーブル ツートンカラー 天然木 オーク ウォールナット

SKG-7480 商品を見る

幅80cm リビングテーブル ツートンカラー 天然木 オーク ウォールナット

天板と脚部の、異なる無垢材の組み合わせを楽しんでいただけるリビングテーブルです。天然の木目が美しく、重厚感のある仕上がりになっています。脚裏にガタつき防止のアジャスターが付いているので、多少凹凸がある場所でも水平に設置できます。

サイズ 幅80×奥行80×高さ40cm
材質 天然木集成材(天板 / ウォールナット、脚・幕板 / ホワイトオーク)
ポリウレタン塗装
備考 アジャスター付き

この記事の監修

マーチャンダイザー佐久間

マーチャンダイザー佐久間

家具専門店・インテリア業界9年、リノベーション業界2年。スリープアドバイザー資格保有。

この記事を書いた人

暮らしのデザイン編集部

暮らしのデザイン編集部

お客様の理想の「暮らし」を「デザイン」するためのアイデア記事で暮らしをより豊かに、より楽しく彩るためのお手伝いをいたします。

暮らしのデザインはこんな人におすすめ

和室に合うソファの特徴と置くときの注意点│おすすめアイテム18選

暮らしのデザインは「今日から見つける理想の暮らし」をコンセプトに、お客様の理想の「暮らし」を「デザイン」する手助けをしたいという想いから生まれた、インテリア雑貨の通販サイトです。

暮らしのデザインの商品の特徴

暮らしのデザインは、お客様が「かっこいい」「かわいい」「美しい」と感じるインテリア空間を実現するために、 デザイン性の高い商品を豊富に取り揃えています。また、快適さや落ち着きを感じられ、毎日をより過ごしやすくなる商品も充実。「どのような空間を商品で演出できるのか?」「その商品で生活がどのように過ごしやすくなるのか?」を常に考え、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせた魅力的なインテリア空間を実現できる商品を提案します。さまざまな商品を通じて、日常生活に彩りを添えるお手伝いをさせていただきます。

暮らしのデザインのサービス
商品は基本送料無料
(一部地域は別途送料)

高額のお買い物時に嬉しい基本送料無料サービスを行っております。さらに商品によっては組立設置も無料です。

豊富な決済サービス

ご購入の際は、クレジットカードや銀行振込みといった一般的な支払い方法をお選びいただけます。ほかにも、PayPayやAmazonPay、楽天Payといったスマホ決済サービスなどの豊富な決済方法をそろえております。

気になる商品は、
「簡単WEB相談サービス」で

こちらのサービスでは、経験豊かな「プロスタッフ」達が相談にお応えします。お客様にとって理想的な生活空間を実現し、より快適な生活を送るためにはどんな商品がおすすめか、どういったアイテムをそろえたら良いかなど、さまざまな視点からご提案。商品のサイズや素材などについての疑問はもちろん、「理想の空間を実現したい!」「家具選びに失敗したくない!」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

特集ページやコーディネート事例を
随時更新中

お客様のライフスタイルに寄り添ったさまざまな切り口からの特集ページやコーディネート事例を随時更新しています。家具やインテリア、コーディネートに迷った際は参考にしてみてください。

≫特集記事を読む

≫コーディネートを見る

暮らしのデザインに合う人の特徴

暮らしのデザインは、「おしゃれな空間を作りたい方」や「自分らしいインテリアを追求したい方」などにおすすめです。また、新しい家具を探している方はもちろん、お部屋にある家具を活かしながら、より理想のデザインに近い空間作りを目指している方のお手伝いも行います。住まいの模様替えや引っ越し、リフォームなどで理想の部屋づくりを実現したい方は、ぜひご利用ください。

暮らしのデザイン | カテゴリ一覧
チャットで質問する