
について
創造的破壊から生まれる価値により、
だれもが「人生の主人公」に
富士ファニチアは
1959年創業の家具ブランドです。
常に今までの常識を疑い、
固定観念に捉われず「創造的破壊」を繰り返しながら新しい価値を生み出し、
富士ファニチアにかかわるすべての人を
「人生の主人公」にするために
日々活動しています。
だれもが「人生の主人公」に
富士ファニチアのこだわり
Made
in
TOKUSHIMA
安心の国内生産
富士ファニチアは「家具づくり」のための様々な技術を保有しています。
創業当初から長年培ってきた技術を大切にしながらも、常により良い生産体制を探求し、新しい設備や環境を整えることで、ものづくりの質の向上を目指しています。


技能伝承
数値化・言語化することが難しい職人技や専門性の高い知識を、次の世代へ教育しています。職人がマンツーマンで指導することと、資格試験の取得を支援する制度によって、確かな技術の定着を後押ししています。未来の職人の卵たちが、誇りをもって自身の技を磨き続けられるような環境づくりをしていきます。


トヨタ生産方式
2010年11月より導入した「トヨタ生産方式」。お客様のご注文によって工場の生産計画が決まり、必要な分だけを必要なタイミングで生産します。工場に潜む”ムダ”を徹底的に排除することで、適正価格を実現します。


完全受注生産
お客様が1番好きな樹種、塗装色、ファブリックを選んでいただきたい。
富士ファニチアの家具は大量ロット生産ではなく、ご注文をいただいてからお客様のためだけにお作りする「完全受注生産」です。


商品群別セルライン
工場には家具のタイプ別で複数の生産ラインがあります。できるだけ早くお客様の元へお届けするために、その製品を最も効率よく生産できるラインで、1台ずつ丁寧にお作りしています。少人数の作業チームで工程をサークル型に配置するセルライン方式で、お互いの進捗状況を共有できる環境にしており、ボトルネック工程を助け合うことで、仕掛り在庫の削減・製造リードタイムの短縮をしています。


Wood
Oil Finish(オイル塗装)
自然の植物性オイルを塗り表面に浸透させ、質感や風合いをそのまま感じることができるオイル塗装
Urethane Finish(ウレタン塗装)
表面をウレタン樹脂の膜を形成する事で木材を保護しているウレタンと塗装。素材を生かした薄膜仕上げながら、比較的汚れやキズにも強い為、扱いやすくメンテナンスも楽に行えるのが特徴です。


Leather
Special Leather(オイル調革)
原皮は北米産のステアを使用し、通常のオイルレザーの工程を経た後にウレタンコーティングを施したオイル調革。オイルレザーの魅力である、艶やしっとりとした肌触りはそのままに再現しました。
Special Leather(セミアニリン革)
厳選された原革を使用し、染料に少量の顔料を加えた塗料を用いて仕上げたセミアニリン革。塗装膜が非常に薄く、表面の柔らかい手触りを表現しました。
おすすめアイテム
Sofa/Stool


「お気に入りの家具を長く大切に使い続ける」。
それは、デザインがお気に入りであることはもちろん、実用的で時が経っても変わらない価値観を持つ家具であること。
良質な木材が醸し出す心地良い雰囲気と、趣のあるフレームデザイン。そして、優雅なひとときを提供してくれるボリュームのあるクッション。
芸術性と実用性を備えた満足度の高いソファで、飽きずに長く使い続けられます。日常に大いなる快適さを。
Chair


異なる技術を組み合わせることで生まれる、愛らしい丸み。
自然界の儚さや力強さを家具に落とし込んだ、正に美しいデザイン。
デテールまで追求したこだわりが家具に深みを与えます。
飽きのこないデザイン性に、幅広いサイズ展開。全ての人を受け入れる懐の深いチェア。
Table


日々の暮らしで起こる様々な出来事に、生まれる数多の感情。それら常を支えられる大樹であってほしい。
厳選された素材からは、素材感という濃厚なオーラが放たれています。
角のない優しい丸みを帯びたテーブルは手を置いたときに柔らかなタッチ感を与えます。
まるで芸術作品のような、ダイニングチェアにも合わせたい、そんな贅沢なダイニングテーブル。